フランスの新聞「ル・モンド」が発表「日本の傑作漫画20選」
フランスのパリ近郊で7月4日から7日にかけて漫画やアニメなどの日本文化を紹介する欧州最大級イベント「ジャパンエキスポ」が開催された。
はじめは欧州のオタクたちが集まる小さなイベントだった「ジャパンエキスポ」もいまは巨大イベントだ(2018年の来場者数は24万人)。
今回で20回目の開催となったことに合わせてフランスの日刊紙「ル・モンド」が「日本の傑作漫画20選」を独自に選んで発表している。
「選考を担当したチームの年齢がわかってしまう少し時代めいたものとなった」傑作選には以下の作品が選ばれている。
『NARUTO─ナルト─』岸本斉史(1999年)
『関東平野』上村一夫(1976年)
『銃夢』木城ゆきと(1990年)
『風の谷のナウシカ』宮崎駿(1982年)
『アドルフに告ぐ』手塚治虫(1983年)
『鉄コン筋クリート』松本大洋(1993年)
『NANA─ナナ─』矢沢あい(2000年)
『らんま1/2』高橋留美子(1987年)
『DEATH NOTE』大場つぐみ・小畑健(2003年)
『MONSTER』浦沢直樹(1994年)
『SLAM DUNK』井上雄彦(1990年)
『ドランゴンボール』鳥山明(1984年)
『ベルサイユのばら』池田理代子(1972年)
『BECK』ハロルド作石(1999年)
『ラブひな』赤松健(1998年)
『GTO』藤沢とおる(1997年)
『CITY HUNTER』北条司(1985年)
『AKIRA』大友克洋(1982年)
『クイーン・エメラルダス』松本零士(1978年)
『HUNTER×HUNTER』冨樫義博(1998年)
選外佳作には『とんがり帽子のアトリエ』、『チーズスイートホーム』、『進撃の巨人』、『約束のネバーランド』、『イノサン』、
『圏外プリンセス』、『海月姫』、『百万畳ラビリンス』、『暗殺教室』、『ソフトメタルヴァンパイア』、『テセウスの船』、『BEASTARS』。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00000002-courrier-cul
ナウシカがあるとかフランス分かってんじゃん
昔のばっかやん
これワイの同世代が選んでるやろ
ラブひなの存在感
まあワンピースはオリジナリティないからな
GTOって翻訳ちゃんとできるんか
年代の振れ幅がひどい
結構まともやん
アドルフを選択とは渋いな
ハンターハンターの原作が評価されてるの初めて見たわ
あの文量を翻訳するのは厳しいんだと思ったが
仲良くはなれなそうなチョイス
アドルフに告ぐなんて評価するのか
終盤ユダヤの悪行描いてるけどええんか?
本場の人らはベルばらどう読むんやろ
ベルばら評価するのもなかなか
NANAとか完結してへん作品入れちゃってええんか
ナウシカ入ってていいね
フランスってたまに日本文化ガチ勢おるよな
ワンピースw
ナウシカ好きだけどマンガとしては読みにくいだけじゃね
フランスがベル薔薇評価するのはちょっと面白い
関東平野だけガチで知らんな
あとは読んだことないのはあっても名前は知っとる
>>45
上村一夫は個展開かれるくらい
フランスで大人気って聞いたな
絵が魅力的なんだってさ
フランス人がベルばら
結構ガチで草
デスノートが一番若いとかいうロートル打線
BECK入っとるんか
音楽シーンの表現とかかね
まあ妥当やね
アドルフに告ぐ選んで大丈夫なんか
>>57
まあフランスなら平気なんだろドイツじゃだめかもしれんが
>>65
どちらかと言えばナチスのこと批判的に描いてるしドイツでも問題無いんちゃう?
>>74
ナチ殺すゲームの描写でも検閲されたりするから微妙だと思う
>>57
あかん要素あるか?
ナチ礼賛とかしてないやろ?
『HUNTER×HUNTER』冨樫義博(1998年)
もう20年前の漫画やしさすがに完結しとるんやろなぁ
NANAもまだ終わってないんやろ
外人のナルト好きは異常
暗殺教室はねーわ
スラムダンクなんか読むんか?
ラブひなが入るとは素晴らしい
読んだ事あるのスラムダンクぐらい
日本はこうらしい
銀魂
名探偵コナン
ONE PIECE
東京喰種トーキョーグール
境界のRINNE
HUNTER×HUNTER
鋼の錬金術師
NARUTO -ナルト-
文豪ストレイドッグス
進撃の巨人
SLAM DUNK
黒執事
ドラゴンボール
ハイキュー!!
キングダム
ジョジョの奇妙な冒険
テニスの王子様
FAIRY TAIL
宇宙兄弟
暗殺教室
キン肉マンやキャプテン翼はいらんのやな
あとキャプテンあたりも
ワンピースさん…w
スラムダンクって海外でも人気なんか
あれラストで脊椎やったあたりから怖すぎて話が頭に入らんわ
フランス人の赤松人気は異常
フランス人は何でも評価するから
>>88
最近アフリカ文化熱いみたいやな
忍者なだけで入るナルトさん流石ですわ
フランス人シティーハンター大好きよな
実写版もフランスやろたしか
よく見たらハンタ入ってて草
選出はともかくこういうのがフランスで読まれてるのか
コメント
コメントする