57 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:53:30.00 >>1
コマンキーあるならウィンドウズいらないやん
3 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:47:36.82 こマ?
Windows売ってきます
4 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:47:58.87 平均的Mac使い
5 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:48:02.34 これはワイもMac使うわ…
7 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:48:28.43 大松「Windowsでもできるぞ
10 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:48:51.12 >>7
サンキューマッツ
15 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:04.73 >>7
Windowsにコマンドキーあるんすか?適当なこと言うなよ
11 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:48:52.34 MacBook持ってるけど、Officeみたいなソフトあるんか?
19 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:30.19 >>11
officeがあるで
23 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:44.66 >>11
オフィスそのものがあるやん
12 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:48:59.11 これでWindows共に育ってきたアピールしてたの草も生えない
16 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:12.36 でもMacbookにはcommandキーがあるから
17 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:24.23 windowsには「command」キーがないからだめやな
20 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:36.04 マックのマウスってたしか右クリックないやろ
47 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:55.96 >>20
実はある
21 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:37.55 Macってctrlないの?
33 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:50:47.73 >>21
あるよ
24 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:55.93 macbookは液晶がええな
レッツノートとか高いのに微妙や
29 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:50:33.65 >>24
グレアしか選択肢がないのが辛い
仕事で使ってるけど目が疲れる
25 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:49:56.83 賢い
30 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:50:33.91 つまり初めにショートカットキー作ったビル・ゲイツは凄いってことか?
43 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:31.98 >>30
いやWindowsにはコマンドキーないよね?
起源主張やめたら?
74 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:55:02.34 >>30
ビル ゲイツの凄さ語ったら1スレ持たなくなるからやめとけ
35 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:50:56.95 すごすぎるやろ...
もうこれWindows使う理由ないだろ
37 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:17.40 マック凄すぎワロタ
38 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:18.17 ワイの個人的な仕事のやり方もあるがphotoshop使うのに限るとMacのが作業が早いのは確かやな
50 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:52:14.37 >>38
エアプやん
89 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:56:45.11 >>50
レイヤーセット毎にレイヤーセット名のファイルを書き出す必要があるんやが
windowsやとレイヤーセットをダブルクリックした後にctrl+aは効かないからもう一度マウスで全選択せなあかん、その状態でコピーして書き出し
Macやとレイヤーセットダブルクリックで全選択された状態になるからその状態でコピーして書き出し
Macのがwinより工程が2個少なくて済む
39 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:23.60 ⌘とctrlだったら⌘のほうが使い勝手がいい
41 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:30.71 ぶっちゃけMacがいい理由って開発環境が整えやすいからぐらいしかなくない?
最初から何使えるんかは知らんけど
46 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:51:48.51 久しぶりにノートパソコン買いたいけど、何買ったらいいか分からんわ
MacBookでええんか?
54 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:52:47.50 >>46
レッツノート
73 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:54:55.59 >>54
たけーよwwwww
99 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:57:28.91 >>73
ビジネス向けのリユース品なら安いぞ
粗悪品だけど
56 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:53:14.87 >>46
thinkpad
63 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:54:07.33 >>46
価格ドットコムで売ってる
SSD256GB メモリ8GB フルHDで7万ぐらいの適当なやつ
79 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:55:32.06 >>63
これが良さそう
88 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:56:35.36 >>79
スペックは5年いけるやろうし通常作業ならサクサクや
ゲームは無理
65 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:54:09.73 >>46
ゲームしないなら8か9世代のi5積んでるやつ
67 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:54:09.99 >>46
これにいきなり機種書いてるやつはガイジ
用途によるとしか言えんわ
100 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:57:51.76 >>46
いであ
55 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:52:58.85 確かにcommandoキーはMacにしかないな
61 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:54:05.47 iPhone使ってるならMacでええんちゃう?
68 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:54:27.76 >>61
あとクリエイター系の仕事もMacの方がええな
77 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:55:24.01 >>68
これよく言われるけどどういうメリットあるんや
83 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:55:47.29 >>77
昔はあった今はほぼない
93 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:56:55.07 >>77
クリエイター同士でやっぱmacですよねえって言い合える
98 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:57:16.94 >>77
MSはモニターが別売りだからカラー表示が違ってデザインとかには向いてなかったんやで最近はWindowsPCも使われ始めたから完全にかっこつけ
75 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:55:04.04 2009年のMacいまだに使ってるわ
80 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:55:41.87 ブランドが意識高そうだからすこって正直に言え
87 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:56:34.24 ぶっちゃけマックがWindowsに勝ってるとかって1つもないやろ
90 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:56:49.13 >>87
コマンドキー言うてるやろガイジ
97 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:57:12.34 >>87
commandキー
91 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:56:49.80 iPhoneでコピーしてMacにペースト
MacでコピーしてiPhoneにペーストは便利
95 風吹けば名無し :2019/07/01(月) 07:57:09.45 スクリーンの質はいい
コメント
コメントする